営業部門
2020年度入社
支店
経営学科
「下水道」の分野が新鮮で魅力を感じました。
下水道というインフラの仕事を通して、社会に貢献したいと考え、入社を決めました。
また、福利厚生が良く、「仕事面だけでなく私生活面でも充実しやすい環境だ」と感じたのも理由の一つです。
官公庁向けポンプの営業をしています。
雨水を排水するためのポンプが多いですが、中継ポンプ場や下水処理場で使われる汚水ポンプもあります。
お客様から浸水被害などの困りごとを聞いて、当社の製品を用いた解決策を提案します。
具体的には、設備の配置提案や建設費用の試算などを行います。
受注生産のオーダーメイド品なので、お客様ごとに条件が異なります。
また、見積、積算、契約業務などの事務作業も行っています。
どんな些細なことでも一人で抱え込まず、すぐに報告や相談をすることが大切です。
石垣には、相談に乗ってくれる優しい先輩や上司がたくさんいます。
部門の垣根を越えて、皆が親身になって話を聞いてくれます。まずは自分の考えを持つことが大前提ですが、先人たちの知恵も自分の武器として活用しましょう。
私は、1年弱ほど営業部門から離れて、実施部門でポンプ場建設現場の工事責任者としてプラント建設業務に従事しました。
慣れない業務で大変なこともたくさんありましたが、無事に完工し、設置した浸水対策用のポンプが大雨の時に機能を発揮しました。
近隣住民の方から「ここは以前、大雨の時は胸まで水が浸かっていたが、それが解消された。ありがとう」と言われた時に、とてもやりがいを感じました。
ポンプ場は、必ず誰かに必要とされて建てられます。
工事が完成した時、効果を発揮した時、感謝された時、一つ、人として成長できたかなと感じています。
下水道は普段目にすることのないニッチな世界ですが、社会にとって欠かせない重要なインフラです。
石垣は、下水道分野において、脱水機やポンプなど、皆さんの生活を間接的に支える多くの機械を開発・製造しています。
現在、下水道業界では、昭和時代に整備されたインフラの老朽化が進んでおり、皆さんの力が必要です。
インフラを支える縁の下の力持ちとして、石垣で一緒に働いてみませんか?