社員紹介

設計部門

Gさん

2024年度入社
坂出工場
環境工学科

入社を決めた理由は?

学生時代に水環境工学を専攻し、その知識を水業界で活かして社会に貢献したいと考えました。
大学で石垣の説明会に参加した際、元気で面白い会社だという印象を受けました。
その後、坂出工場を見学する機会があり、製品を見ながら分かりやすい説明を受けたり、先輩社員から作業内容について話を聞いたりすることができました。
工場見学を通じて、自分がこの会社で働いている姿がイメージでき、最終的に石垣に入社を決めました。

現在の仕事内容を教えてください。

現在、民間企業の水処理や資源回収に使われる脱水機やろ過機などの機械設計業務を担当しています。
機種によっては、本体設計から現地据付、試運転まで行うことがあります。
図面の作成はもちろん、設置工事で試運転調整を行い、仕様通りに機能しているかを確認します。
石垣のものづくりを実感し、経営理念である「お客様の信頼に技術で応える」ことにやりがいを感じています。

ISHIGAKI社員紹介1

仕事をする上で心がけていることを教えてください。

どのような仕事でも一人では成し遂げられません。仕事のピンチは必ず訪れるものです。
その際は、ひとりで悩まず、早めに上司や先輩に相談することが大切です。
配属された当初は、簡単な仕事が続くことがあり、やりがいを感じられず困っていたこともありました。
気付いた先輩が声をかけてくれ、相談に乗ってくれました。
そのおかげで自分の考え方を見直すことができ、仕事へのやりがいも取り戻すことができました。
「報告・連絡・相談」をしっかり行い、コミュニケーションを取りながら、適切な方向に進むことがポイントです。

今後の目標を教えてください。

現在は技術者として未熟ですが、先輩方に多くのことを教えてもらったり、相談に乗ってもらったり、日々お世話になっています。
これからも経験を積み、業務や機械製品に関する知識を深め、一人前の技術者として成長できるよう努力していきます。
そして、頼りにされる先輩になれるよう頑張りたいと思っています。

ISHIGAKI社員紹介2

将来の仲間にメッセージを

中国からの留学を経て、東京から香川に引っ越しました。
社会的なアイデンティティや生活環境の変化に戸惑うこともありましたが、新しい環境に適応する力が養われ、その過程で大きな成長を実感できました。
香川での生活は車移動が多いため、時間や行程を気にせず気分で行動できるところが楽しいです。
ただ、本格的な中華料理店がないので、自分で料理スキルを上げるしかないなと思っています。
皆さんも新しい挑戦を恐れず、前向きに取り組んでください。

その他の社員

- Other Staff -

一覧にもどる