特 長
-
機能性
水位に合わせて、ポンプ本体で運転状態を切り替えるので操作も簡単です。
-
耐久性
インバータなどの電気機器を減らすことで、故障のリスクを抑える事ができます。
-
安全性
排水のタイミングを早めることで、浸水に強い街づくりをサポートします。
-
操作性
インバータを使わないので、シンプルな運転を実現します。
-
経済性
現地工事期間が短く、シンプル&コンパクトな設備で、ポンプ場のトータルコストを削減します。
用 途
- 雨水排水
- 農業排水
- 河川・港湾の内水排除等
運転状態
従来のポンプゲートでは、最低運転水位になると運転を停止していましたが、『フラッドバスター』は「気中運転」「全量排水運転」「気水混合排水運転」「排水待機運転」をポンプ本体で切り替え、排水量をコントロールします。
横軸水中ポンプで初採用の「排水待機運転」では、消費電力を最低限に抑えながら、すぐに排水を再開できる状態を保ちます。

気中運転

全量排水運転

気水混合排水運転

排水待機運転
仕様範囲
口径 | Φ300~1200mm |
---|---|
吐出し量 | 4.8~180㎥/min |
揚程 | 1.5~9m |